今回ご紹介するのは、2020年3月3日に発売された『孤独になると結果が出せる』です。
著者の茂木健一郎さんは、脳科学者であり、理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現在はソニーコンピュータサイエンス研究所のシニアリサーチャーを務めています。
この本は、脳科学の視点から、なぜ、脳にとって孤独が重要なのかについて書かれています。
作曲家のグスタフ・マーラーや、哲学者のヴィトゲンシュタインは、いずれも、創作の拠点として、都会の喧騒から離れた小さな小屋を拠点としていました。
20世紀の創作活動を代表する偉人2人が、いずれも、孤独な環境を好んでいたというのは、決して偶然の一致ではないと、茂木さんは言っています。
今回の動画では、この「孤独になると結果が出せる」の本の中から、とくに重要なポイントを取り上げて解説をしていきます。
『孤独になると結果が出せる』(amazonリンク)
https://amzn.to/2xBn1En
#茂木健一郎
#脳科学
#新刊
コメント