今回ご紹介するのは、2019年11月14日(木)に発売された『2030年の世界地図帳』です。
この本は、メディアアーティストの落合陽一さんが、2030年の世界はどうなっているか、ということを、幅広い分野について解説をした内容になっています。
サブタイトルは、「あたらしい経済とSDGs、未来への展望」となっていて、現在と将来の課題を考えるにあたって、SDGsで挙げられている17項目をベースにして予測が進められていることが特徴になっています。
そして、もう一つの特徴は、世界地図やグラフが多用されていて、ビジュアルによってわかりやすい形で、データの解説がされている、ということです。
今回の動画では、この本の中で語られている、主なトピックを取り上げて、解説をしていきます。
『2030年の世界地図帳』(amazonリンク)
https://amzn.to/2NKDA5T
【出典】
「2050年までの人口予測」
→世界人口推計(国連)2019
「2050年までのGDPの順位」
→2050年の世界(PwC)2019
#落合陽一
#SDGs
#新刊
コメント