今回ご紹介するのは『いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。 』です。
この本は、1992年にアメリカで発売された『ずっとやりたかったことを、やりなさい』の続編で、前作は、世界中で400万部を超えるロングセラーとなっていて、数多くの人の人生を変えた名著として語り継がれています。
原著のタイトルは「The Artist’s Way」。
誰もが必ず持っている「創造性」を回復させて、クリエイティブに生きるための方法について、詳しく書かれた本です。
第1週から第12週まで、12週間にわたって、それぞれの週で取り組むべきワークが示されていて、そのワークを進めていくごとに、自分自身の課題が明らかになっていく、という構成になっています。
この、12週間のコースのすべての基礎となっているのが、次の4つの基本ツールです。
1.モーニング・ページ
2.アーティスト・デート
3.ソロ・ウォーキング
4.メモワール
今回の動画では、この4つの基本ツールについて、その内容をご紹介していきます。
▼
『いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。 』(amazonリンク)
https://amzn.to/3mOWt7i
『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』 (amazonリンク)
https://amzn.to/330J9VD
中田敦彦のyoutube大学
【ずっとやりたかったことをやりなさい①】忘れていた夢を叶えた人続出の全米ベストセラー
【ずっとやりたかったことをやりなさい①】忘れていた夢を叶えた人続出の全米ベストセラー(It's Never Too Late to Begin Again)
#自己啓発
#教育
#授業
コメント